Z/Xを始めてもう3年が経ちますが、ようやく実績らしきものを残せました。

レポートとかデッキとか、いろいろ書き残しておきます。

 

使用デッキ
【白黒マルキダエル】

2015-07-20-19-03-01




















シンプルな構築の白黒マルキダエル。デッキの選択理由は、単に使い慣れていたから。

⇒過去の解説記事 ふつうのマルキ覚え書き・白黒マルキダエル【17位】(Z/X)

もう一つ候補として上がっていたのが、こちらの赤黒青コントロール。


2015-07-14-00-39-14





















相手の展開をザッハークで食い止めながら、アセソリを駆使して相手が一番嫌がるカードを投げつけていくシルバーバレット風の戦術が取れるコントロールデッキだった。
悪くはなかったが、とにかく点を取る力が弱く、時間がかかり過ぎるのが難点だった。
結局、あまり試合が長引かず、使い慣れている白黒マルキを選択。
新環境で新しいデッキが増えているだろう七尾杯に対して、練度で勝負を挑むことにした。


ゲームプラン

白黒マルキが得意とする相手は遅めのコントロールで、これらに対してはマルキダエル、ソリトゥスによる盤面制圧とフロンが有効に機能する。
一方で、防御用のイベントやシステムゼクスを一切採用していないこのデッキでは、自分よりも早い攻撃を得意とするデッキがどうしても苦手になってくる。

そこで、得意なコントロールに対しては自分のゲームをしっかりやり、苦手な速攻に対しては、IGとライフからゼクスが出てくることに期待して殴り合いを挑むことにした。

理由は2つ。

1つはゼクスというゲームの特徴にある。IGやライフからいきなりコストを踏み倒してゼクスが出てくるルールなので、攻勢守勢が逆転しやすい。デッキのわずかな速度差が、1,2枚の踏み倒し差でひっくり返るゲームと言える。
下手に不得意な守りに入って、結局受けきれずに押し切られるくらいなら、ライフの中身が相手より強いことを信じてケンカを挑む方が勝率が上昇すると判断した。

もう1つは、13弾の新規カード、シキョウを阻む意志ケイツゥーの存在だ。
除去カードに乏しかったこのデッキにとって、相手ゼクスを攻撃以外の手段でイージーに対処できるこのカードは、待望の1枚と言って差し支えない。
PS周りを2面取られた状態から、今までならIGを当ててキッチリ攻撃して倒さなければいけなかった場面で、ケイツゥーを使うことで前にでてマウントを取り返しながら除去を行えるようになったのだ。
守勢から攻勢へと転じる速度が大幅に上がったことで、速攻相手に正面からケンカを挑める環境が整った。

長々と書いたが、要は割り切って運の勝負に持ち込んでいるだけである。しかし、ケイツゥーの存在によって以前ほど分の悪い賭けではなくなっている。

以上のデッキとゲームプランを持って臨んだ七尾杯のレポートを以下に記す。



七尾杯レポート・予選

1回戦:VSあるとまとさん ○
デッキ:アセディアソリトゥス

アセディアソリトゥス自体は相性のいいマッチアップなのだが、先攻なのに3コストを引けず、しぶしぶアビッソでボーンゲートを割ってターンを渡した。
その返しにアビッソ破壊から点を取られたが、ゼクスがライフから登場して戦いを盛り返す。
と、思いきや、5リソ時点でもキャストできるカードがなく、ドローゴーでターンを終えた。
完全に事故ってしまい、今日もサブマリンスタートかー・・・などとしょぼくれていたらライフとIGが死ぬほど強く、気が付いたらなんとか勝てていた。なんで勝てたかもどうやって勝ったかもよくわからない。
この勝ちで気持ちが吹っ切れ、運に任せた当初のゲームプランを完遂する気持ちがより強固になった。


2回戦:VSにぼしさん ○
デッキ:ザッハークドーム


2回戦は千種でたまにお会いするにぼしさん。
ザッハークドームは小型IGを完全に否定してくるのでコントロールの中では相性が微妙になってくるマッチアップなのだが、3積のダムスタを3枚とも引き込めたので強引に解決。セルフバウンスを使って自分のゼクスを減らしながら相手のカードに対処していった。このマッチアップできっちりダムスタを引き込めたあたりで、今日の自分は神に愛されているのではないかと勘違いを始める。
ライフを削りきることはできなかったが、ザッハークのデッキはそれ以上に点を取りに行けないデッキなので、結局リロードのライフロスのみでタイムアップとなり、3対2の判定勝ちをもぎ取った。
ザッハークの強さを実感しながらも、大会の制限時間内で勝ちきる難しさを再確認した。


3回戦:VSマツダさん ●
デッキ:新アニムスループ

3回戦は名古屋最強の呼び声高いマツダさん。
対アニムス用の、リソースが起きてる時は殴らないプレイングである程度キッチリと咎めていくも、あと一歩が届かずにコンボを完成される。ヘケトヘケトアビッソという神クラスのライフをループで全く気にも留められずに殴られる。神に愛される場所を間違えた。
 

4回戦:ナカオさん ○
デッキ:青黒緑グッドスタッフ

デッキの速度差で言えば有利なマッチアップだが、それを察してかIGから積極的に攻撃をされ、ライフを1まで追い込まれる。まさに自分が思い描いていたゲームプランを相手にやられてしまう形になった。
しかし、その返しにケイツゥーで除去を飛ばしながらマルキダエルで8面を埋め返し、ゲームの主導権を奪い返す。ビートとコントロールが逆転する奇妙な現象が起こりながらも、きっちりとゲームを詰め切った。
ケイツゥー恐るべし。


5回戦:Lawさん ●
デッキ:ダムスタクロエ


こちらも最近千種でお会いするLawさんとの対戦。
先攻でゲームが始まり攻撃していくが、ライフとIGで出た猫の恩返しで勢いをそがれ、最速でクロエを成立させられる。もうあとは、ゲームにならなかった。


6回戦:おじちゃんさん ○
デッキ:おじダンサー(白青黒ダンサー)


予選最終戦の相手はおじちゃん。見知った顔なのに対戦するのはこれで2回目だ。
相手のデッキと動きが死ぬほど強く、ケンカを挑む余裕もなく一気にライフを追い込まれる。
が、アビッソがライフから登場。VBで相手のPSを剥がして、一か八か4点取りに行ったらするっと取れてしまった。 もうゼクスの理など知らん。神様ありがとう。


予選結果:4-2(7/8位) 決勝トーナメント進出

4-2と、ギリギリで予選を抜けることが出来た。
負けた試合が二つともダメージレースが発生しないアンフェアデッキであったことは、当初の積極的に攻撃していくというゲームプランに余計な疑惑、迷いを生じさせない点で幸いだった。逆に、勝った試合はすべてアグレッシブに攻めたことが勝因になっている。ここでブレていたら危うかっただろう。 
ひとまず、プラン通りに戦うことで予選を抜けられた。悪くない作戦だったのではないだろうか。


決勝トーナメント

1回戦:しゃろーさん ○
デッキ:名古屋ES(ティラノ入り)


千種の常連さんで、お互いに何を使っているのか把握している状態でのゲームになった。
そうでなくとも、決勝トーナメントまで来ると大体何を使ってるのかは全員把握している。
相手先攻のマエロルから先2IGがヒットし、ライフを失うもアビッソがここでも登場し、返しにソリトゥスでゼクスを展開して自軍エリアをかっちり固める。
安心してケンカを挑む用意が出来たので、後は殴り合いと捲り合いを繰り替えし、ダメージレースの末に勝利をもぎ取った。 


準決勝:ちゃっぴーさん ○
デッキ:赤黒アルクス 


またもや自分よりも早いアグロとの対戦ということで、もはや脳内は殺意であふれかえっていた。俺より早いやつは殺す。
この対戦ではケイツゥーが大活躍し、1点取られた返しに逆に相手PSをIGで3面囲みながら1点奪いかえす異次元ムーブを見せる。
IGがしっかりヒットしたおかげで相手との手札差が開き、次第に消耗していく相手に残された勝ち筋をつぶしながらキッチリとライフを削りきった。 
試合中にもう一方の準決勝でマツダさんとLawさん、予選で敗北した二人が戦っているのを見て、勝つにしろ負けるにしろまたやらなきゃいけないのか…とげんなりしたのはここだけの話だ。
何はともあれ、決勝進出だ。


決勝:Lawさん ○○
デッキ:ダムスタクロエ


決勝は90分二本先取のマッチ形式で行われた。

・1本目 ○
後攻でスタート。手札枚数をトリガーとするクロエに先攻をやってもらえるのは大きい。
とか思っていると、あっさりとクロエを決められ、 シンクロトロン、マルキダエル、ダムスタを一気に展開される。
追記:動画見返したらダムスタはいなかったですね。キリアでした。
しかしそこでルイーナ、リアンとデッキトップが大爆発し、手だしのフロンと盤面に残っていた小型ゼクスで一気に解決し、フロンで相手の起動効果を封じる。ここでの即時の問題解決で一気に戦況が好転した。
その後も再びトロンを立てられるもラスト1枚のルイーナをジャストミートし、そのまま一気に押し切った。

・2本目 ○
先攻でスタート。相手の手札が順調に増えていくので、いつクロエが飛んでくるのかと恐れていたが一向に来ない。マジで来ない。あとで聞いたところデッキのそこに思いっきり沈んでいたようだ。
ラスボス不在の小競り合いを制してマルキダエルで盤面を制圧し、 なんとか、リベンジを果たした。


結果:優勝

優勝とは言ったものの、開き直りに近いツッパリプランに、IGのアタリが上手くはまっただけに過ぎない、ラッキーな優勝だ。謙遜でもなんでもなく、もしあと何かひとつでも俺にとって不都合なことが起きていたら、あっけなく負けていただろう。
いざという場面でしっかりと応えてくれたデッキに感謝、それ以外に何も言えない。






プレイも構築も決して突出している訳ではないが、こういった割り切ったプランを完遂することで、今回なんとか優勝することが出来た。 
名人というのは、負ける目をつぶしていくことで結果的に勝つ、なんて言ったりもするが、今回はその全くの逆である。
負ける目があることを承知の上で、勝率がもっとも高くなるであろうプランを突っ張る凡人の戦いだ。
俺のことを強いと思うよりも、ラッキーな奴だと思う人の方が多いだろうし、自分でもそう思う。
それでも、勝つ喜びは、当たり前だが勝たないと味わえない。
アホの一念貫き通して、今回勝たせていただきました。 ラッキーだったけど楽しかったです。


最後になりましたが、楽しい時間を提供してくださった七尾杯運営の方々に感謝いたします。











プロフィール

HN:はったー
名古屋でカードしてるカードショップ店員。
遊戯王とゼクスを中心に、カード関係の話題なら何でも頭を突っ込みます。

ツイッターやってます。更新情報おしらせします!