
今週は旅行に行っていたので遅刻してしまいました。
《氷結界の龍 トリシューラ》
シンクロ・効果モンスター
星9/水属性/ドラゴン族/攻2700/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、 相手の手札・フィールド上・墓地のカードを それぞれ1枚までゲームから除外できる。
今更語るまでもないほどの強力シンクロモンスターだ。
ブリューナクとトリシューラの禁止によって、一つの時代が終わったと評されたシンクロデッキが、このカードの復帰によってどこまで巻き返せるのかに期待がかかっている。
対象をとらない除外という最高級の除去性能は現在でも変わらず強力である。
たとえば白龍安置のような強力なロックコンボですら、トリシューラの前では無力だ。
その一方で、かつては存在していなかった増殖するGの存在は気になるところだ。
シンクロ召喚を狙う過程で発動されると、効果を通してもアドバンテージを奪えない可能性が大きい。
これからのデュエルシーンで、勝負の焦点になるカードなのは間違いないだろう。
あたらしい環境でのトリシューラを巡る攻防がどのようなものになるのか、非常に楽しみである。
シンクロ・効果モンスター
星9/水属性/ドラゴン族/攻2700/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、 相手の手札・フィールド上・墓地のカードを それぞれ1枚までゲームから除外できる。
今更語るまでもないほどの強力シンクロモンスターだ。
ブリューナクとトリシューラの禁止によって、一つの時代が終わったと評されたシンクロデッキが、このカードの復帰によってどこまで巻き返せるのかに期待がかかっている。
対象をとらない除外という最高級の除去性能は現在でも変わらず強力である。
たとえば白龍安置のような強力なロックコンボですら、トリシューラの前では無力だ。
その一方で、かつては存在していなかった増殖するGの存在は気になるところだ。
シンクロ召喚を狙う過程で発動されると、効果を通してもアドバンテージを奪えない可能性が大きい。
これからのデュエルシーンで、勝負の焦点になるカードなのは間違いないだろう。
あたらしい環境でのトリシューラを巡る攻防がどのようなものになるのか、非常に楽しみである。