キマママイン

はったーがTCGについてキママに書いていくブログ

2011/11

はったーの『今週の一枚』《スワローズ・ネスト》


今週は、今練りこんでるデッキでキーカードとして運用する(予定)こいつをピックアップ。

《スワローズ・ネスト》速攻魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する
鳥獣族モンスター1体をリリースして発動する。
リリースしたモンスターと同じレベルの
鳥獣族モンスター1体を自分のデッキから特殊召喚する。



自分の鳥獣族モンスター一体をリリースすることでデッキから同じレベルの鳥獣族をリクルートできる速攻魔法。
おなじ鳥獣族をリリースして発動する《ゴッドバードアタック》と比較するとこちらは1:2交換であり、少々見劣りする。
速攻魔法であり、バトルフェイズ中に使えるのでGBAと比べるとより攻めを意識したカードである。
このカードの最大の利点は、任意の鳥獣族を引き込めることである。《霞の谷のファルコン》など、特定のカードを主軸にしたデッキの場合、このカードで確実に特殊召喚することでデッキを効率よく回転させられる。また、相手の行動に合わせて《烈風の結界像》を特殊召喚できれば展開を止めることができるだろう(もっとも、GBAを使えばアド損なしにカードを破壊でき、結果として展開を止めることも可能)。
普通に使用していてはカードをいたずらに消費するだけなので、ここぞの場面でしっかり決めよう。

今、このカードに注目したのは、《BF−蒼炎のシュラ》の効果でエクシーズを狙うデッキを練りこんでいるからである。
シュラをサーチする方法はほとんどなく、旋風に至ってもシロッコが必要+制限カードとかなり厳しい。
剛健を使うと特殊召喚が出来なくなり持ち味がなくなる。そこで白羽の矢が立ったのがこのカードである。
《BF−陽炎のカーム》は唯一シュラで特殊召喚できる☆4モンスターである。手札に引いた場合は《スワローズ・ネスト》の効果にできる。
このデッキは近日公開予定。当然のように安全地帯がいるのはご愛嬌。


エクシーズ召喚が登場し、デッキ内のモンスターを同じ☆でそろえる意義が増大した今こそ、再評価されるべきカードなのだろう。




超次元カードの可能性[DM]


メタルカードやカレーパンカードなど、今までにないカードが次々に登場しているDM。はったー的には大好物なのでいろいろ妄想。。。


超次元ゾーンのカードは両面にカードが印刷されているので公開情報である。ゆえに、他のカードと識別できる状態、一種のマークドカードであっても問題は何もない。それ故に、他のカードと違う素材で作られたり、匂いがついていてもゲーム上は問題は発生しない。これってすごいアイデアだと思うんです。せっかくなのでこれを生かさない手はない!!


◆ギリギリカードの範疇のアイデア

□ひのきで作った純和風Pクリーチャー。たかそう。

《時空のヒノキ・グレンオー》
フレイム・モンスター 自然 コスト5 パワー3000
覚醒−ターン開始時に場に火文明クリーチャーがいるとき、「すぐに火がつくからヒノキっていうんだぜ!」とトリビアを披露してもよい。その場合このカードを裏向きにしてもよい。

〇覚醒後
《五山の覚醒者フレイム・ダイモンジ》
フレイム・コマンド 火 コスト10 パワー12000
Wブレイカー
このカードの攻撃宣言時に、「五山送り火!!」と宣言してもよい。そうした場合、このカードの「Wブレイカー」は無効になり、パワー5000以下のクリーチャーをすべて破壊する。破壊したカードの枚数が5枚ちょうどの時、このカードはシールドを5枚ブレイクする。


□段ボールに手書き風イラストのカード。偽物対策がだるそう。

《時空の厚紙ボールダン》
グレートメカオー 光 コスト5 パワー4000
覚醒−相手のターン終了時、このカードの持ち主がこの会場にのりとはさみを持ってきている場合、このカードを裏返す。
このカードのパワーは場の水文明のクリーチャー一体につき−1000される。

〇覚醒後
《工作の覚醒者ウェーブボックス・ダンボール》
グレートメカオー 光 コスト10 パワー7000+
このカードが攻撃するとき、このカードの持ち主が会場にホッチキスを持ってきているなら、自分の場のクリーチャーを2枚まで選び、そのパワーの合計分このカードのパワーをあげる。
このカードのパワーが20000より高く、このカードの持ち主が会場にサインペンを持ってきているなら、このカードは「Q.ブレイカー」を得る。
解除―このカードが場を離れるとき、このカードの持ち主が会場に画びょう外しを持ってきているなら、代わりにこのカードを裏返す。


◆もはやカードじゃないアイデア

□半分風船ガムでできていて食べれるカード。衛生面だけ気を付けよう。

《時空の旅人チューイン》
ドリームメイト 自然/光 コスト3 パワー2000
覚醒−自分のターン開始時に、このカードの上半分を食べてもよい。そうした場合、このカードを裏返す。
このカードの上半分がすでに食べられているとき、このカードは「ブロッカー」を得て、相手プレイヤーに攻撃できなくなる。

〇覚醒後
《甘味の覚醒者キシリトール》
ドリームメイト 自然 コスト7 パワー4000+
このカードが覚醒したとき、風船ガムを膨らましてもよい。そうした場合、このカードのパワーは場にある間+10000され、「Wブレイカー」を得る。
解除−このカードが場を離れるとき、ガムを口からだして紙にくるみ、ごみ箱に捨ててもよい。そうした場合、このカードを裏返す。


□本のページを参照して覚醒するカード。分厚い。

《知識の大地ユーシャ・カンクロウ》1P
ガイア・コマンド 自然 コスト8 パワー11000
Pループ覚醒-自分のターン開始時に、このカードの2Pを開く。
Tブレイカー
このカードが攻撃するとき、自分のデッキの一番上のカードをマナゾーンに置いてもよい。そのカードがクリーチャーだった場合、自分のこのカード以外のクリーチャーを一体選ぶ。そのカードはこのターン、シールドを一枚多くブレイクする。



《知識の精霊アルカトローバ》2P
エンジェル・コマンド 光 コスト8 パワー6500
Pループ覚醒-自分のターン開始時にこのカードの3Pを開く。
ブロッカー
相手はこのカードを火、闇、水もしくは自然のカードで選べない。



《サイバー・C・パーロック》3P
サイバー・コマンド 水 コスト8 パワー6000
Pループ覚醒-自分のターン開始時にこのカードの4Pを開く。
このカードが攻撃するとき、デッキからカードを1枚引いてもよい。そうした場合、自分のマナゾーンのカードを一枚手札に戻す。



《知識の龍将ヘヴィ・ダイダロス》4P
デーモン・コマンド 闇 コスト8 パワー10000
Pループ覚醒-自分のターン開始時にこのカードの5Pを開く。
Wブレイカー
このカードが攻撃するとき、自分のクリーチャーを一体破壊してもよい。そうした場合、相手は自分自身のクリーチャーを一体破壊する。その後、自分はデッキからカードを一枚引いてもよい。



《爆裂ボルメテウスC・ワイズ》5P
フレイム・コマンド 火 コスト8 パワー7000
Pループ覚醒-自分のターン開始時にこのカードの1Pを開く。
Wブレイカー
このカードがブレイクしたシールドは手札にいかずに墓地に置かれる。
このカードが場を離れたとき、自分のシールドを一枚墓地にいてもよい。そうした場合、相手のパワー6000以下のクリーチャーを一体選んで破壊する。



オリカ記事って疲れるなオイ。ここまでぶっ飛んだのは無理としても、何かしらでまだまだ有効活用してくると踏んでます。

ギラファプレッシャー[ヴァンガード]


最近ヴァンガード・ヴォールト様で遊んでいたりするはったー。気軽に遊べるデッキが作りやすいのはヴァンガードのいいところ。


【ギラファプレッシャー】
G0(17枚)
幼虫怪人ギラファ*1…FV
レイダー・マンティス*4…引
シャープネル・スコルピオ*4…★
ソニック・シケイダ*4…醒
治療戦闘員ランプリ*4…治
G1(13枚)
ステルス・ミリピード*4
カルマ・クイーン*2
蛹怪人ギラファ*4
パラライズ・マドンナ*3
G2(11枚)
エリート怪人ギラファ*4
ブラッディ・ヘラクレス*3
アイアンカッター・ビートル*4
G3(9枚)
邪甲将軍ギラファ*4
マスター・フロード*3
ヴァイオレント・ヴェスパー*2


ギラファ軸のメガコロニーデッキ。切り札は当然《邪甲将軍ギラファ》。順調にライドできれば11000のパワーになるので防御がとても強いヴァンガードになる。また、後ろにステルス・ミリピードをコールし、能力を発動できれば攻撃時21000(全Vに対して15000以上を要求できる)、防御時11000という破格の能力を持ったヴァンガードになる。仮に相手がそれを警戒して行動してきても、それはそれで防御しやすいのでまぁOK。
《マスター・フロード》はテンポよくギラファにつなげなかったときのヴァンガード。攻撃力だけならギラファをも上回ることができる。また、いったん他のG3にライドした後でギラファにライドしたとき、リアにフロードをコールしてアタックすれば、エリート怪人を残してソウルブラストすればデメリットなくドローすることができる。
《ヴァイオレント・ヴェスパー》はギラファのコストを確保するのが仕事。もしくは蛹の効果で捨てられるのが仕事。

今はまだトリガーの種類がばらついてるから何とも運要素が高くなっている。もともと運ゲーぎみなんだけども。個人的にはスタンドが増えてくれるとだいぶ計算的に殴れるデッキになるんだけどなー。

はったーの『今週の一枚』《甲虫装機エクサビートル》


今週は2箱買って両方からアルティメット仕様で出現したこいつ。


《甲虫装機エクサビートル》
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/闇属性/昆虫族/攻1000/守1000
レベル6モンスター×2
このカードがエクシーズ召喚に成功した時、
自分または相手の墓地のモンスター1体を選択し、
装備カード扱いとしてこのカードに装備できる。
このカードの攻撃力・守備力は、この効果で装備したモンスターの
それぞれの半分の数値分アップする。
また、1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、
自分及び相手フィールド上に表側表示で存在する
カードを1枚ずつ選択して墓地へ送る。



前半の効果は、お互いの墓地から対象を取るサクリファイスやBloo-Dのような効果である。
もともとのステータスが1000しかないので少しでも強力なカードを装備したいところである。同じ甲虫装機のギガマンティスを装備できればその効果も含めて3600まで上昇するのでフィニッシュブローとしては十分な威力である。しかし、それ以外のカードではなかなか上級モンスターにふさわしい攻撃力を得ることが難しい。もとのレベルの高さも考えると純粋にダメージがほしいときは素材のまま攻撃した方が高い場合が多いだろう。
後半の効果はスクラップ・ドラゴンに類似した効果である。しかし、発動にオーバレイユニットが必要な点、お互いに表側のカードしか対象にできない点で劣っている。反面、前半の効果を使用すれば自動的に対象を用意でき、手札消費を抑えれる点では勝っている。また、前半の効果で、クリッターなどの墓地に送られて効果を発動するカードを装備し、それを対象に効果を発動することでさまざまな効果を発動させることができる。クリッターやゴブリンゾンビならデッキからカードをサーチできる。アブソルートzeroを装備すれば裏側モンスターにも対応できる。甲虫装機のギガシリーズならさらに展開することもできる。レベルを持たないカードなので、スクドラの得意とするスティーラーとのコンボが再現できないのは痛い弱点だ。

肝心の召喚手段だが、甲虫装機では☆6のモンスターは用意しやすいので、それほど苦労しないだろう。しかし、ホーネットで裏側のカードまで対処できてしまうので高い攻撃力が必要な場面以外ではあまり必要性を感じない。このカードを積極的に使うならデッキにマンティスは複数枚入れておきたいところである。召喚条件は単に☆6モンスターを2体用意するだけなので甲虫装機以外のデッキでも採用が見込める。ディアボリックガイやダッシュガイを擁するD-HEROでは貴重な除去として有用だろう。獄炎やイル・ブラッドを採用しているアンデット族デッキでも先ほどあげたゴブリンゾンビとのシナジーを含めて採用できるだろう。また、黄泉帝でも採用できるだろう。使用済みの帝2体で召喚でき、効果の対象に黄泉ガエルを選ぶことでアドバンテージを失わずに除去が行える。しかし、いかんせん素材のレベルが高く、簡易融合の使える★5あたりと比べても召喚難易度は高いといえる。また、Xyz召喚に成功しないと装備効果を発動できないので、エクシーズリボーンで使いまわすのも厳しい。全体的にやや玄人向けのカードともいえる。


せっかくなので帝ライダーに入れたら結構活躍したよ。素材の縛りがないのでとりあえず突っ込んだら意外と活躍するかも!?

キラートマトの効果でダブルハコガイを特殊召喚!!


ようやく、ようやくORCSを開封できました。

1箱目
アルティメット:甲虫装機エクサビートル
ウルトラ:CNo.39 希望皇ホープレイ
     NO.96 ブラック・ミスト
スーパー:忍者マスターHANZO
     発条空母ゼンマイティ
     甲虫装機ギガマンティス


2箱目
アルティメット:甲虫装機エクサビートル
ウルトラ:CNo.39 希望皇ホープレイ
     NO.96 ブラック・ミスト
スーパー:ツイン・フォトン・リザード
     機甲忍者ブレード・ハート
     発条空母ゼンマイティ


ノーマル、レアで甲虫装機がよく出てくれたので、ウルトラ以上が丸かぶりしたのに目をつぶればまぁ上出来な成果かと。
これだけエクサが出たなら特化型の甲虫装機を組んでみよう。クリッターとか使いまわすのは強そうだ。
HANZOが一枚なのは痛いなー。今月はすでに金欠なのでシングルは出遅れるな。。。
どのみち実際にデッキを作成できるのは来月以降になりそう。それまではDOでテスト回しだな。

おまけ 箱開けてる時に受信した電波
■アシッド・ゴーレム送りつけてクリボルト連打。
■精神操作+ホープレイ
hatter@bowsee
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
ほしい物リスト
ほしい物リスト
アマゾンのやつ
最新コメント